
|
6年生が中心になり、学校田の一角に
今年も「さつまいも」を育てました!
おいしいおいもをみんなで協力して育てて、
「おいもフェスティバル」を成功させるぞ!!
|
|
|
 |
 |
いもフェス!(開会) |
|
やってきました、「おいもフェスティバル!」みんな朝から、ワクワクソワソワです。児童会が司会進行となり、みんなで決めたプログラムにそってスタートです!
|
|
|
|
 |
 |
いもフェス!(焼きいも準備) |
|
収かくしたさつまいもを、「おいもフェスティバル」で焼きいもにして食べることに決めました!朝は、その準備です。おいもを湿らした新聞紙でくるみ、その上からアルミホイルでまたくるんで出来上がり〜♪
|
|
|
|
 |
 |
いもフェス!(いも入れ) |
|
校長先生が、みんなで集めたかれ葉などを学校田に集めて燃やしてくれました。焼きいもを作るのに、ちょうど良い具合になったところで、朝準備していたアルミホイルでくるんだおいもをいれました。「ホクホクの焼きいもになるかな〜?」ちょっと不安!?
|
|
|
|
 |
 |
いもフェス!() |
|
焼きいもができるまで、体育館では「おいもフェスティバル」が真っ最中!公民館長さんを招いて、昔の道具の使い方を教えてもらいました。とってもおもしろいお話で、あっという間にすぎてしまいました・・・。もっとお話が聞きたかったよー!
|
|
|
|
 |
 |
いもフェス!(表彰) |
|
縦割り班で育てたおいもに、いろんな賞を作りました。「でっかいで賞」「たくさんとれたで賞」etc・・・。みんなで協力して作ったおいも、なんだかうれしいね♪
|
|
|
|
|